今年になってWiNDyのケースを2つ購入。
■ALTIUM SUPER X DP-S 12,600円
最近公式Webで乱発されているセール品を購入。
内部アルマイトレスだけどこの値段なら多分お買い得。

一見テカテカの黒に見えるが実はDEEP PURPLEと言うことで深紫です。


内部の作りも非常に好みなのでお気に入りです。現行型のFC500はHDDベイが横置きになっていますが、ケーブルの取り回し等を考えるとSUPER X系の方がまとめやすいと思うんだけどね。
で、もう一台は画像が無いけど同じALTIUM SUPER XのS-BlackでMB(ゲージアップ仕様)を購入。こちらは21,000円で購入でした。今現在、中身組み込んでサブマシンとして活用中。

上の画像は出番を待ち続ける黒いWiNDyケース達(笑) 今回購入したDPケースは既にここへ並びそうな予感……というかほぼ確定??
なぜならALTIUM SUPER X FireBallを買っちゃったから(笑) どうするんだ、俺。
ALTIUM SUPER X DP-S & ALTIUM SUPER X MB S-Black
ビビビッと購入
先日hpから発売されたPavilion Desktop PC s3000シリーズにビビビッとくるモノを感じポチッてしまいました^^;
インテルのベースモデルから以下をアップグレード。
・Windows Vista™ Home Premium
・Core2Duo E6400
・GeForce 7500LE
・PC2-5300 1GB*2
・3年引き取り修理サービス
うーん、137,550円って結構な額いくね……
この手のメーカー製デスクトップ購入は実に12年ぶり?確かWin95が出たときにNECの98バリュースターを買ったのが最後。ノートとMacは今までもメーカー製ですけどね。
とりあえず届いたら一通り触ってみて、余っているXPとHDDを組み込んでXPをインストールしてみます。
先は長そうだ~
油断した(;△;)
実はこの一週間、かなりブルーでした。えぇ、そりゃもう……
なぜかというと2/25の昼、もそもそと起きてメインPCの電源を入れると『NTLDR is Missing』と表示されXPが起動してこなくなったからである。ま、こんな事もあるよねとググって修復方法を試したら起動はした。うん、起動はしたよっ!!
デスクトップ上の置きっぱなしだったファイルは全部消えていたけど!!
ひぃぃぃぃ、ここ半年撮り貯めていたデジカメ画像とかコードギアスの動画とかアレやコレが全部無くなったよ(ノд`)・゚・ 今まではマメに他のデータ用ドライブへ移していたのに、ここ数ヶ月は油断していたなぁ。
そんな訳でダラダラと一週間を過ごしておりました。
れ、冷房……
今現在、我がPC部屋の室温26度(;△;) 勿論、暖房なんてつけていない。
窓を少し開けて温度を下げたいけど、花粉が襲ってくる為みどりのの許可が下りません。
ピッ!!
冷房オンΣ( ̄□ ̄;)
エアコンの表示温度は28度……なんやねん、この部屋(笑)
