
2003~2004年にかけて3枚購入したFlexScan L885も2万時間近く使われ、だいぶお疲れの様子。
ここ2年ほどDELLに浮気してみたものの、しっくり来ない日々。
そこでっ!!!!
買っちゃいました……中古ですけどね。しかも2枚(^^;)
使用時間は約2800H/約4800Hとウチの老兵に比べればピンピンしています(笑)
昨年暮れに同じヤフオクストアから1枚購入しているので、これで我が家にはL885が6枚!
使うと判るSHARP ASVの良さですなぁ……
FlexScan L885
45nm Core 2 Duo
今回も盛大に深夜販売スタートした新Core 2 Duo。
純正クーラーも結構薄型に変更されて、45nmプロセスで随分と低発熱っぽいですね。
買うなら3GHzのE8400かなぁと思いつつも、今回はとりあえず保留。まぁ、買わないって話は無いと思いますけどね(笑) とりあえずは後回しってだけです。
今は新しい液晶が欲しいなぁと物色中なのですよ。発売開始から約3年経っているけど、ナナオのL997は昔の良きナナオテイスト液晶なんですよね。本音を言えばL887が欲しいのですが、オクで探しても8万前後が相場の様でそれなら新品のL997を……って具合にスパイラル状態です(´・ω・`)
appleのルータ機能付きNAS

Macworld Conference&Expoで発表されたMacBook Air、いやぁ……なんというか凄いですね。あーいうのは大好きです。所有欲は満たしてくれるでしょうが、使い勝手的には好みが別れる仕様ですね。
今回欲しいなぁと思ったのはルータ機能付きNAS「Time Capsule」。値段はちょっと張りますが、機能美というかなんというか……(´・ω・`) ちょっと残念な事はMac miniよりも大きくなった事ですね。
同じサイズなら、今すぐ予約しそうな自分が怖いです(^^;)
電源2個

セカンドマシンに剛力プラグイン550Wを組み込んでいたのですが、排気ファンがあまりにも唸るので『Seasonic SS-700HM』を購入してみました。ツクモ通販にて会員特価19,980円と結構安かった。
(心の中では)リブレットの再来

実は小型PCが大好きです。初代リブレットをニヤニヤしながら、そりゃもう大事に使っていました。出張先でダイアルアップする喜びを教えてくれたのもリブレットでした(笑) 流石に音響カプラは使っていませんでしたけどね(笑)
そんな私の物欲に真っ向勝負してきたのが『Eee PC』。明日から予約が始まるようです。
・マウスとアドテック、Windows XP搭載「Eee PC」を49,800円で発売 (PC Watchより)
・マウスコンピューター、5万円を切るASUS社製 小型モバイルノートPCWindows XP版 「EeePC」取り扱い開始!! (ニュースリリースより)
買うならメモリー2GBセットだなぁと財布の中身を確認してみたり(足りていない)
……みどりのへ必死にアピールしてみたり(笑)
でもニュースリリース見ていて気になったのはキーボード。これ、ひょっとして英語キーボードのみなんでしょうか???
……かな打ちの俺は明日はどっちだっっっっ!!!!!
※2007/01/10 22:45訂正
キーボードは日本語って書いていますね(^^;)
