車検

2012年4月15日(日)16:17

先月の話ですが、Wishの初車検でしたよ。三年なんてあっという間です。
3年間乗ってきて気になった事は……

・年に数回ですが、その日初めてのエンジンスタート時に「ジャラララー」と甲高い金属音と振動がエンジンから
発生することがある(ドライスタート?)

これについてはディーラーでも再現性が無く、エラーログも無いためお手上げ。

・実燃費が悪い。

私の乗り方が荒いのが原因だよなぁ……でもひたすら6㎞/L台というのは(´・ω・`)
一応ディーラーで計測機器を取り付けて検証するかもという話です。

・窓枠の件
今日交換した左後ろは再割れする事が無いと思うけど、右後ろの運命は如何に?

営業担当氏が不在のため話を詰めることは出来なかったけど、サービスフロントの人曰く「3年以降は自費修理になると思われます」との事。基本的には当たり前な話ですが、なんともモヤモヤした物が芽生えてしまうのも事実。
続きを読む »

 
コメント:No Comments  カテゴリ:WISH
 

うん……わかってはいたさ、うん。

2012年4月6日(金)23:58

3ヶ月以上ブログを放置していた上で突然ですが。


今日、ネトゲ友達が一昨年に癌で亡くなっていた事をメッセで伝えられました。
亡くなった彼はここ3年近くメッセもオンラインにならず、元々胃癌だったこともあり
なんとなくそんな気もしていたけど……。
うん……わかってはいたさ、うん。


しかし亡くなったことをちゃんと伝えられた現実、これを受け止めるのが辛い。
かなしいものである。ひとつだけ驚いたのは、彼が昭和9年生まれだったこと。
一寸さんにとって、私たちと遊んでいた期間は楽しかったのかな……
私は楽しかったよ。いままでありがとう。


一寸法師さん(通称:寸様)に、謹んで哀悼の意を表します。

 
コメント:3 Comments  カテゴリ:RO
 

とある事情の……

2012年1月3日(火)19:05

そんな訳でGALAXY Tab 7.0Plusを買った『とある事情』なのですが。
ぶっちゃけちゃうと短期間入院の可能性があるためです。

昨年5月末に椎間板ヘルニアからくる下肢痛(坐骨神経痛)を患い、5月末及び10月末の硬膜外ブロック注射と投薬による保存療法を行ってきました。日常生活では殆ど痛みも感じず支障も無かったのでこのまま回復すればなぁとは思っていたけど、12月23日には再び激痛に悩むことに(^^;)

あまり長引くことは仕事にも影響が出るため、明日4日に神経根ブロック注射を行い10日の診察で今後の予定が決定になります。その今後の予定とは……
・12日に入院し、椎間板造影を行う。
・17日に経皮的椎間板髄核摘出手術を行う。
との事。リスクが0%では無いけど自分的には早く決着を付けたいというのが本音です。
そんな大事なことに物欲をリンクさせる自分を、我ながら感心していたりします(^^;)

 
コメント:1 Comment  カテゴリ:雑談
 

明けましておめでとうございます

2012年1月1日(日)22:12

昨年同様、ニヤニヤとヲチして頂ければ嬉しいかと(^^;)

年越しは笑麺亭で油そばをいただき、その足で穴守稲荷へ。
少し時間が早かったのでマックで時間を潰していたわけですが、後ろの席にいた2人組が自作PCについて熱く語っていたのがとても印象的でした。
『LGA775がさぁー……』とか『DDR2が……』『今、敢えてそれにのるのが凄くね?』みたいな(^^;)

あぁ、12~3年前の俺も熱中してたし毎日PCいぢってネットで情報見て回って幸せだったなと思ったり。今でもPC好きだし買い物大好きだけど(笑)、なにか、こう、ある意味冷ややかな毎日を過ごしているなぁと感じています。ま、歳取って落ち着いちゃったって事ですかね。

 
コメント:1 Comment  カテゴリ:雑談
 

とある事情のタブレット

2011年12月30日(金)23:39



何がとある事情なのよ……(後日書きます)
取り敢えずGALAXY Tab 7.0Plusです、えぇ。
『あら、買うならiPad2じゃねーの?』と言われそうですが、そこにも訳があるわけです。その訳とは『とにかく片手で持って、片手で操作』が大前提なのですよ。10インチクラスだとiPad2やレグザタブレットが魅力的ですし、正直レグザタブレットはギリギリまで悩んだのですが(^^;)

(´-`)。oO(レグザタブレットAT700はマヂで物欲を刺激されました)

続きを読む »

 
コメント:No Comments  カテゴリ:お買い物, 携帯電話
 
top bottom