奴の名はSOTEC HDC-1L

2008年12月14日(日)21:18

先日発売されたオンキヨーのネットトップ・SOTEC HDC-1Lが気になる今日この頃ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか?この機種、まだ出たばかりだしSOTECだし(笑)ということでレビューなんかも少ないわけですが……数少ないレビューを見る限り音楽再生に関してはなかなかイケてるとの事。


PC Watchの記事を見て以来、ムラムラとしているわけですが……こう、なんというか最近は歳のせいか色々と考えることが多くなりまして(´・ω・`)
■製品に対しての考え
・コンパクト、しかも使用しているデジタルアンプA-905FXと並べて違和感が無く最高である。
・難点を言えばせめてDVI端子ぐらいは欲しかった……つーか、あったら既に買っていたかもしれず(笑)
・ここ2年程MP3のライブラリの整理を怠り、車のHDDナビのライブラリもDIO状態。こいつでそろそろ一気に整理をーと意気込む。
・自作機と違いバラされている期間が無く、ライブラリ運用に支障がない※1
■グルグルと駆けめぐる心の葛藤
・見渡せばメイン・サブPC以外に4台のマシンが転がっている。心が痛い(^^;)
・ここ数ヶ月、買い物に関しては精彩を欠く。欲しいんだけど『ちょっと勿体ないかのぅ』という囁きが必ず聞こえてくる(←今ここ)
昔、秋葉を欲望のまま歩き回った俺は何処に……(´・ω・`)
※1に関しては呆れられるだろうが、我が自作機は短命なのでライブラリが構築されにくい(笑)

One Response to “奴の名はSOTEC HDC-1L”

    コメント
  1. あただ より:

    突っ込むポイント1
    一応ONKYO製品な訳だし、音響面では素晴らしいような気はするわけで(PC製品としてはですが)、ただあくまでも受け手側のマシンとしてはいいと思うのですが、例えばミックミクにしてやんよ、って人にはどうなのかしら?
    突っ込むポイント2
    > 4台のマシンが転がっている
    用途を作ればいいわけですよ(ぉ
    > ちょっと勿体ないかのぅ
    年だね(爆)。まぁ、大事なことだとは思いますよ。
    # とかいいつつ、用途不明なまま週末にプレクの
    # Premium2を買ってきました<ダメじゃん
    本当に必要かと考えると、家にある物のほとんどが
    いらないように思える恐ろしさ…