今月末で切れる某ショップのポイントが2000P程あったので剛力プラグイン 550Wを購入してみた。今年は春先にLIBERTY 400Wを購入したのだが、一年で電源を2個買うのは俺でも結構珍しいと思う。
とりあえず1Fの部屋に置いているP4-3GHzマシンに取り付け。うん、電源は静か……ってかケースFANとCPUFANを制御していないので爆音でうるせー(笑) 多分、そう遠くないうちにどこかへ(ニヤリ
電源購入
実は初プレク
先日まで1万円前後だったプレクスターのDVDドライブが価格改定という名の在庫処分で6,980円だったのでT・ZONE通販で購入。ホント通販ばかりだな、おれ^^;
丁度S-ATAのドライブ欲しいなぁと思っていたのでタイミングが良かった^^ 実はプレクドライブを自分用に購入したのは初めてなんです。昔、「CD-Rドライブといえばプレク」と言われるほど性能が良くて高嶺の花でしたが今では他社のがんばりでそれ程でもないそうです。
黒と白の箱
最近の組み替えラッシュで最終的に
・Athlon64 3500+
・DDR400 512MBメモリー2枚
が余ったので会社でも使用しているShuttle SN21G5/Bを購入して一台組んでみました。アークにて送料無料キャンペーンで35,480円。
白い箱は私が会社で使用しているマシン。前回の購入時は『日本限定仕様』ということで白モデルしか選択肢が無かったのですがいつの間にか標準の黒モデルも国内販売始まっていました。今回は黒モデルを購入して外装を入れ替えました。会社では汚れやすいので黒マシンが落ち着きます^^
組み込み自体は難しい所もなく、さっさと終了。OSセットアップしてみどりのへ献上してお終いです(笑)
こっち見るなよっ!!
まさに「こっち見るなよっ!!」と言いたくなるようなSAPPHIRE RADEON X1650PROを購入してみました。
クレバリー通販で送料込み17,298円。
どーして最近のPCパーツ系はこんなキャラデザが多いんでしょうね(^^;) 全然良いと思えないのですがー。X800XT以来のATIカード購入でGeForce6600GTとの交換ですが、昔の様な画質の差も今は皆無に感じますね。
なんか 激しく 物欲その2
今回のニューマシン制作で一番予定外の出費を強いられたのは、何を隠そうみどりの。当初は私のAthlon64 3800+を譲って最小限の更新のつもりだったのだが、気が付くとほぼ一新。
でも一度作れば俺と違って長く使うから許せー(汗