今回は私からみどりのへプレゼント。少し曲を聴いてみたけど、なかなかよさげ。
触っていたら俺もオレンジが欲しくなったぜ(^^;)
買い初め
『今年(こそ)は買い控えを~』と書いた新年の誓いもナンノコトヤラという感じで本日Sony Styleより到着。1/4の夜に欲しくなり紆余曲折は有ったけどポチッてしまいました。242,150円也。
それがこいつ、VAIO TypeSプレミアムバージョン。
今月末に発売されるVistaには当分馴染める気がしないので、
最後のWinXP機のつもりで購入しました。
ササッーと年末の締め
明日(つーか今日)から年末出張に行くため、とりあえずもう買うことは無いだろうと思い買い物の締めを。
今月になって買ったものは……
RDL1225S-PWM 1個 \1,380
RDL1225S(12SP) 1個 \980
MX-1 1個 \934
鎌平-KAMABAY黒 1個 \1,886
KD-FF120 1個 \480
—————————-
送料 \800
代引手数料 \300
小計 \6,760
消費税 \338
—————————-
総計\7,098
とか……
マザーとCPU
長らくAthlon64 3800+を使用していたマシンをIntelに入れ替えるために購入。
・ASUS P5LD2-VM R2.0 / 14,919円
・Intel Core 2 Duo E6400 / 28,498円
マザーは945Gチップセット採用品。965チップセットが最新だが敢えて945を選んだのは安定性を狙って。965自体がIDEをサポートしていないので945は重宝しますよ。
CPUはE6400を選択。コストパフォーマンスで行けば4Mキャッシュ搭載のE6600なんだけど、今回は質の高いメモリーを買いたかったのでCPUを抑え気味に(でも実は毎回メモリーは良い物買ってる)
GONIN SYU x2
うほっ、いいケーブル!
さ さ な い か ?
と言うわけで通販でポチポチとパーツを購入したのでチマチマと紹介。内蔵HDDや光学ドライブを手軽に外付け化できる男五人衆X2をゲッツ。余っている低容量のHDDをデータバックアップ用に活用したり、「これ、中身なんだっけ?」と言うときの確認用に便利だと思います。
うん、まだ使っていないんだけどね(ぇー
ちなみに2,648円でした。