大して眠ることなく朝がくる。
とにかく今の希望は酸素マスク外してーだった。
7:00前に採血されて、その後酸素マスクとセンサー類を外されたときの開放感。
ぐぬぬぬ、後はにっくきカテーテルだな。
朝食はないので9:00前にレントゲンへ召喚される。ここでベットから立ち上がる事を試みるが、貧血でリタイア。いやーな汗がドバドバ出るので看護師さんが車いすを押してレントゲン室へ。
くそ重いモノを押させて申し訳ない(´・ω・`)
レントゲンも無事撮り終わり、病室があるフロアをウロウロ歩いてリハビリ。術後翌日にはウロウロ出来るとかすげーね。
もう歩けるからと言うことでにっくきカテーテルも抜去されたが、そのとき『ウヒャ』と変な声を出して悶絶(笑) 術後で一番イテーと思ったほどだけど、それを上回る痛さが……
用足し
カテーテル抜けたぜヒャッホーって早速トイレ言ったら、すんげー痛いの。術後の傷とかよりも痛いの。ほんとに痛いの。この痛さがラスボスかよって感じ(ノд`)・゚・
その後は晩ご飯を食べて点滴も全て終了して完全解放!
術後、1日目
胆嚢摘出手術
不安と共に迎えた手術日。
朝から絶食になり、点滴が挿される。採血とか点滴とかでいつも看護師さんに申し訳ない気持ちに……
血管が判りづらい腕でごめんなさい
いや、何回も挿されて俺も痛いんですよ?(にこやかに大丈夫大丈夫と対応する)
手術開始は13:00予定、12:30ごろから準備のはずが14:00過ぎても連絡なし。前の手術が延びているのかーと仕方なくぼんやり待つ。
ぼんやりしていると呼ばれたのでテクテク歩いて手術台に乗る。この手術台が狭いのよ(俺が幅広なだけです)
台に寝たらピット作業の如くあっという間にセンサー類を取り付けられて、酸素マスク装着。
『はーい、徐々に眠く……』コロン、以後意識なし。
17:00過ぎにはみどりのが呼ばれて、無事病室に移動。
結局腹腔鏡での手術済んだので、小さい傷にパッドが当てているだけでした。前回盲腸の時はおなかにグルグル巻きだったからなぁ。酸素マスクやセンサーフル装備の俺を見て、まどかは泣く泣く(笑) そりゃしかたないわな。
この日はこのまま夜を過ごしたけど、足に付いている血栓予防のマッサージ器と血圧計が絶えず動いているので40~50分ウトウトしては起きるの繰り返し。でもiPhone6を触る程度の余裕があるからつくづく腹腔鏡手術はすげーなと思う。
再入院
今日から再入院。
10時に入院手続きをして病室へ行き、午後は手術説明と麻酔説明をそれぞれの担当医から聞く。今回は腹腔鏡下胆嚢摘出術ということだが、臓器の癒着次第では開腹手術に切り替えると言われて『たぶん開腹になるんだろうなぁ(´・ω・`)』とヘコむ俺。
術前の準備として
昼ご飯→下剤2L→晩ご飯→プルゼニド錠(便秘薬)
という何だか食べた気がしない事をこなす。